フォト

他のアカウント

無料ブログはココログ

2014年4月17日 (木)

成田市防災対策の取り組み

成田市の防災対策の取り組みについては、防災啓発事業として、河川の氾濫により浸水が予想される地域や浸水の深さ、避難場所の位置を示した防災マップの作成。

そのための調査、避難所収用計画の作成

外国人対策のための外国語版の作成(英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語)

これらの対策の為、26年度は1千8百70万円予算を計上しています。

防災用品備蓄については、緊急食料品として、乾パン・アルファー米・飲料水など

生活必需品として、毛布などと防水シート

備品としては、中台体育館と公津の杜中学校、本城小学校にコンテナ式備蓄倉庫を設置します。

避難所の備蓄倉庫として、中央公民館他9カ所設置します。

これらの費用は、2千22万円を計上しています。

2010年9月22日 (水)

成田空港の容量拡大は急務です。

10月21日から、羽田空港の新滑走路が共用されることになり、羽田空港主要論が新聞、テレビ等のメディアに取り上げられ、国民大衆は、羽田偏重に動きかねません。

成田空港周辺の騒音か対策は絶対外せない条件ではあるものの、現在、年間22万回発着枠に対し、21万9千回分の発着枠が埋まっており、新規乗り入れや、国内線枠の増便が出来ない状況にあります。

一日も早く、30万回の発着枠を、地元から発信すべきではないでしょうか。

騒音下の皆さんの理解があって、多くの方たちが、空港に関係することが出来ていることは充分知っています。

成田空港との共存・共栄によって、空港を取り巻く、市・町は成り立っていますし、雇用や経済も相関関係にあります。

仮に、成田空港が廃港となったらどうなるのか????考えただけでもぞっとします。

一日でも早く、地域から30万回を発することは、私は急務と考えます。

成田空港の容量拡大は急務です。

10月21日から、羽田空港の新滑走路が共用されることになり、羽田空港主要論が新聞、テレビ等のメディアに取り上げられ、国民大衆は、羽田偏重に動きかねません。

成田空港周辺の騒音か対策は絶対外せない条件ではあるものの、現在、年間22万回発着枠に対し、21万9千回分の発着枠が埋まっており、新規乗り入れや、国内線枠の増便が出来ない状況にあります。

一日も早く、30万回の発着枠を、地元から発信すべきではないでしょうか。

騒音下の皆さんの理解があって、多くの方たちが、空港に関係することが出来ていることは充分知っています。

成田空港との共存・共栄によって、空港を取り巻く、市・町は成り立っていますし、雇用や経済も相関関係にあります。

仮に、成田空港が廃港となったらどうなるのか????考えただけでもぞっとします。

一日でも早く、地域から30万回を発することは、私は急務と考えます。

2010年8月 4日 (水)

体のチェック・・してますか???

昨日、8月3日は、医療法人 徳洲会グループの、鎌ヶ谷総合病院で、頚椎の再検査と脳の検査を受けてきました。

2年前に、時々、左手に痺れが来るようになったので、その原因を調べたところ、頚椎の一部分で、神経が圧迫されていることがわかりました。

今すぐに、同行との影響は無いとのことでしたが、2年前に検査をしてから、再検査をしていなかったので、進行具合はどうなのかを含めて、脳神経外科の澤浦先生に診察してもらいました。

結果としては、進行はしていないようで、特別な変化は無かったので、ほっとしています。

俺は病院は嫌いだ・・ちょっとやそっとのことでは病院へは行かないよ!!!!と、言わないで、自分の体は、悪くなる前にチェックしておいたほうが、体に対するリスクは少なくなることだけは、間違いありません。

循環器系だったら、千葉西総合病院を、脳神経は、鎌ヶ谷総合病院を、前立腺の心配な方は、東京昭島市の東京西徳洲会病院をお勧めします。

2010年1月 1日 (金)

謹賀新年

Image001

謹賀新年

政権チェンジの次は経済チェンジ

元気な一年になることを祈りましょう。

Happy New Year

It's a financial change next to the political power change.

I'll wish that fine one year has passed.

今年もよろしくお願いします。

平良 清忠

2005年3月 3日 (木)

JR成田駅西口の改造について・・・・ご意見をお待ちしています。 

JR成田駅が改造されて、一般の車両からの昇降場所が設置されました。昼間は通行状態がスム−スになっているように思えますが、朝と夕方の通勤、退社時間帯はむしろ混雑がひどくなっているように見えますが皆さんはこの改造をどのように思っているでしょうか????

続きを読む "JR成田駅西口の改造について・・・・ご意見をお待ちしています。 " »

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31