フォト

他のアカウント

無料ブログはココログ

2013年6月 3日 (月)

パークゴルフ指導員研修

6月1・2日にわたり、千葉県パークゴルフ協会連合会の役員と公認指導員の研修があり参加してきました。

Dcim0271富士山が美しく見える御殿場市の樹空の森パークゴルフ場でのプレイ研修でした。

千葉県内のパークゴルフ起用回の会長と役員、各協会に所属する公認指導員で、44名の参加でした。

宿泊は、時乃栖リゾートホテルで、懇親会の後、噴水の色が美しく変化する、噴水ショーとホタル観賞が出来、疲れも癒されました。

2013年5月 7日 (火)

中学生軟式野球チーム成田選抜

Dcim0247成田市の中学生軟式野球チーム、成田選抜は、今年全般の練習日程の最終日が昨日でした。

無理にお願いをして、玉造中学校との練習試合を行い、2試合をやり練習試合には勝ったのですが、選手マナーで負けていました。

チームの選手全員が各中学校からの推薦された者で構成されているので、それぞれに自主的な行動がとれていないことです。

一人一人は優秀でも、気遣いや思いやり、その場の状況に応じた行動がとれていないのです。

指導者の責任もあるかもしれません。これからは、引き締めて指導者スタッフは取り組みます。

2013年2月11日 (月)

スポーツ指導者研修会

Dcim01542月9日にね千葉県スポーツ指導者研修会が、成田市中台運動公園体育館で開催されました。

スポーツの公認資格指導者は、4年に1回は指定された更新資格認定の研修会を受講する義務規定があります。

私もその1人ですので、成田市での開催でもあり参加しました。

研修内容は、トップアスリートの指導について、順天堂大学の佐久間教授から指導を受けました。

此処でも体罰についてのお話がはありましたが、昔ながらの拳骨や平手打ちで指導する時代ではなく、理論づけややる気を引き出す、そのためにどのように導くのかを自ら指導者が研究する時代であるとのことでした。

Dcim0155午後からは、テーピングの実技指導を、やはり順天堂大が教授の鹿倉先生から受けました。

テーピングの意味と方法論、実技を実際に見せてもらいながら、指導を受けました。

実際にやってみるとなかなかうまく往きませんでしたが、大変参考になりました。

学校での運動部の指導者も指導論をもっと研修されたほうがいい時代のようです。

2012年11月17日 (土)

平成24年度成田市表彰式・・成田選抜も表彰される

Dcim0073平成24年度の成田市表彰式が11月15日に成田市役所6階大ホールに於いてありました。

成田市長表彰と成田市教育委員会表彰の二つの部門で同日に開催されます。

成田市長表彰では、長年にわたり、人権擁護委員や行政協力員、不法投棄監視委員、廃棄物減量等推進委員と消防活動に従事された方など、功績賞が18名の皆さんが授与されました。

Photo教育委員会表彰では、教育分野の各分野に於いて活躍された9名の方が功績賞を授与されました。

功績賞の表彰では、小学生のショウとテニスや空手道の形の部門で全国大会に於いて好成績を挙げた2名と中学生から高校生まで各分野で活躍した選手が授与されました。

団体の部でも5団体が表彰を受けましたが、その中に、私が代表を務める中学生軟式野球チームの成田選抜スポーツ少年団が、今年8月の関東スポーツ少年団大会で優勝したことで表彰の対象となり、表彰式には佐々木監督が参加して表彰楯を受理しました。

2012年11月16日 (金)

第5回千葉県連合会茜浜パークゴルフ大会

11月14日、千葉県パークゴルフ協会連合会主催の第5回茜浜大会が、習志野市の茜浜パークゴルフ場で開催されました。

Dcim0072県内の市・町のパークゴルフ協会は12市・町にあります。

その会員184名が参加して大会は開催されました。

成田市のパークゴルフ協会からは、私を含め5名が参加しました。

男子・女子10位までが表彰されるのですが、あいにく成田市からは入賞者は出ませんでしたが、ホールインワンを星野むめさんが出しました。

丁度私が後ろのほうで見ているときに星野さんがプレーしていて、カップにボールが入ったので、思わず拍手です。

天気も良くて楽しい1日でした。

2012年11月12日 (月)

千葉県スポーツ指導者研修会

Dcim005911月10日に、千葉市天台のスポーツ公園内のスポーツ科学センターに於いて、平成24年度の千葉県スポーツ指導者研修会がありました。

この研修はスポーツ指導の公認資格を持っている方で組織する千葉県スポーツ指導者協議会が主催したものです。

大塚製薬からの情報提供から始まり、ストレッチについての実習研修が午前中に行われました。

Dcim0060研修の開会前には、千葉県体育協会の千葉県表彰があり、20名の方が表彰されました。

私もその中の一人で、千葉県体育協会会長の森田健作千葉県知事名入りの表彰楯を頂いてきました。

午後からは、スポーツトラブルについて弁護士の関先生から、スポーツ指導現場での事故対応について事例を交えての講義あり大変参考になりました。

2012年11月11日 (日)

成田ニユータウン地区グランドゴルフ大会

11月8日に、平成24年度の成田ニュータウン地区秋季グランドゴルフ大会が、中台の後谷津公園芝生広場で開催されました。

Dcim0058ニュータウン各地区のグランドゴルフサークルから144名が参加してプレーを楽しみ、男子・女子とも15名が表彰されました。

大会には私も参加していますが、日頃の練習に熱心な皆さんにはかないません。

それでも参加することに意義を感じてプレイを楽しんでいます。(言い訳かな)

何はともあれ元気が一番・・・・

次回の大会ではガンバローーかな

2012年10月26日 (金)

成田市グランドゴルフ協会主催秋季大会

Dcim000110月17日、水曜日、秋晴れの中で、成田市グランドゴルフ協会では、中台陸上競技場を会場として秋季大会を開催しました。

市内の各地で日頃からグランドゴルフのサークル活動をしていて、成田市グランドゴルフ協会に加入している会員の大会です。

この日は450名ほどが参加して行われ、人数が多いため、2班に分かれて、32ホールを二回にし、途中交代方式で行われました。

協議が終わる頃には小雨交じりの天気になり、表彰式はスタンド下の室内練習場で行われました。

男子の優勝は、玉造ユーアイGG愛好会の和田さんが、ホールインワン萠出、66のスコアで優勝でした。(おめでとうございます。)

2012年10月 8日 (月)

第1回成田スポーツフェステバル

002_210月6日、第1回成田スポーツフェステバルが中台陸上競技場で行われました。

昨年までの市内小学校対抗方式で開催されていた市民運動会を大幅に変更して、参加者が自ら参加する方向にしたものです。

宣伝や周知の仕方にやや欠けていた点もありましたが、まあまあ成功したほうでしょう。

テレビで人気のかい君や吉本お笑い芸人、よしもとクリエイティブエージェンシー所属の「ゴールデンボーイズ」と「キャベツ確認」の参加や近隣からのユルキャラが参加して、盛り上げてくれました。

ただ、ゲストが決まるのが遅く、宣伝に生かせなかったことは残念です。

来年からはもっと盛り上がることでしょう。

2012年1月29日 (日)

少年野球審判部新年会

Dsc_0263成田市少年野球連盟の審判部の新年会が1月28日、審判部行きつけの居酒屋『やっちゃん』で、例年通り賑やかに行われました。

一応、私は顧問になっています。

今年は、スポーツ少年団の関東ブロック大会もあり、野球は成田市で開催するので、審判部の皆さんの協力をお願いしています。

また、中学生の野球、関東大会も千葉県担当で、成田市で開催します。

3月に入ると野球シーズンの開幕となり、野球関係者は活動が活発になってきます。

毎年の事とはいえ、一年間があっという間に感じています。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31