フォト

他のアカウント

無料ブログはココログ

« 玉造ショッピングセンター活気が戻るか・・・ | トップページ | (仮称)成田ニュータウン北駅の正式名称はどうなる »

2008年12月 1日 (月)

沖永良部高等学校の関東同窓会

2008113013230000 11月30日、私の故郷にある沖永良部高等学校の卒業生で構成する、関東沖永良部高等学校同窓会が開催され、招待を受けて私も参加してきました。

開催場所は、池袋の東武百貨店の14回バンケットホールでした。

第15回目となる今年の同窓会には、故郷から校長先生と同窓会会長夫妻も、遠路はるばるから参加されていました。

2008113013230001 卒業生の中には、慶応大学の名誉教授や厚生省に勤務する方、日本りゅうまち財団専務理事など、活躍されている方が多く参加されていました。

皆さん、この同窓会で年1回会う方もいるとあって、故郷の言語が飛び交って、この瞬間だけは沖永良部にいるかのようなムードでいっぱいでした。

沖永良部高等学校も来年は創立60周年目を迎えるとのことで、校長先生と同窓会長は60周年記念についてのご支援もお願いされていました。

ボクシングでは伝統的に強く、国体やインターハイの常連メンバーとなっています。

« 玉造ショッピングセンター活気が戻るか・・・ | トップページ | (仮称)成田ニュータウン北駅の正式名称はどうなる »

トピックス」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖永良部高等学校の関東同窓会:

« 玉造ショッピングセンター活気が戻るか・・・ | トップページ | (仮称)成田ニュータウン北駅の正式名称はどうなる »

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31