フォト

他のアカウント

無料ブログはココログ

« 平成17年9月教育民生常任委員会 | トップページ | 平成17年9月空港対策特別委員会 »

2005年10月 4日 (火)

平成17年9月経済環境常任委員会

委員会は、9月13日、開催されました。委員会に付託されました案件は、議案7件で、議案第5号 成田市農業近代化資金利子補給条例の一部を改正するについては、「申請件数はどの位か。また、申請の制限はあるのか。」との問いに、「年間5件程度の申請がある。制限は設けていない。」とのことでした。採決の結果、本案については、全会一致により可決しました。 議案第6号 成田市公設地方卸売市場の設置及び業務に関する条例の一部を改正するについては、「市場では卸売業者が仲買人にしか売れない決まりだったが、規制緩和でスーパーにも売れるのか。」との問いに「今回の改正では、現行の市場の取引の秩序を乱さないという1項目を入れ、さらに今後は、取引委員会等を介し慎重に対応したい。」とのことでした。採決の結果、本案については、全会一致によりしました。

議案第12号 成田市駐車場の設置及び管理に関する条例の一部を改正するについては、やはり、指定管理者に関することの条例改正のため、本案についてはさしたる質疑もなく、採決の結果、全会一致により可決しました。 次に、議案第16号 成田クリーヒル多目的広場の設置及び管理に関する条例の一部を改正するについても指定管理者に関する条例改正のため、さしたる質疑もなく、採決の結果、全会一致により可決しました。 次に、議案第17号 成田市斎場の設置及び管理に関する条例の一部を改正するについてでは、「今後、斎場を作る予定はあるか。」との問いに「現在、計画はない。」また、「友引日も開場できないか。」との問いに「通夜については使える。」とのことでした。 採決の結果、本案については、全会一致により可決しました。 次に、議案第18号 成田市霊園の設置及び管理に関する条例の一部を改正するについてでありますが、委員から「いずみ聖地公園の斎場が古く、改善して欲しい。」との要望がありました。採決の結果、本案についても、全会一致により可決しました。 次に、議案第19号 成田市愛玩動物葬祭施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正するについてでは、委員から「指定管理者制度になると、利用者は何か変わるのか。」との問いに「何ら変わることはない。」とのことでした。採決の結果、本案について、全会一致により可決しました。 執行部から観光館改修工事について、平行滑走路北神による今後の一般廃棄物最終処分場についての2件の報告がありました。

« 平成17年9月教育民生常任委員会 | トップページ | 平成17年9月空港対策特別委員会 »

議会便り(常任委員会)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成17年9月経済環境常任委員会:

« 平成17年9月教育民生常任委員会 | トップページ | 平成17年9月空港対策特別委員会 »

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31