フォト

他のアカウント

無料ブログはココログ

« 平成17年2月 空港対策特別委員会 | トップページ | 平成17年2月 建設水道常任委員会 »

2005年3月23日 (水)

平成17年2月 経済環境常任委員会

委員会は、2月24日、午後2時から開催されました。委員会に付託されました案件は、議案3件であります。審査経過並びに結果については次のとおりです。

議案第13号 成田市中小企業資金融資条例の一部を改正するについては、委員より、「融資運営委員会が今回規則からなくなるが融資運営委員会があったときに比べて、融資するまでどれくらい早くなったのか」との質問に、「2か月くらいかかっていたのが、1か月ほど短縮になる」とのことでありました。また、「融資申込額は希望どおりになっているのか」との問いに対し、「ほぼ希望どおりになっている」とのことでありました。次に、議案第14号 成田市公設地方卸売市場の設置及び業務に関する条例の一部を改正するについてでありますが、委員より、「使用料の算定方法は」との質問に、「成田市行政財産一時使用料や他の市場の状況を参考にした」とのことでありました。次に、議案第25号 平成16年度千葉県成田市公設地方卸売市場特別会計補正予算(第2号)についてでありますが、委員より、「今後の取引の状況は現在の取扱高で推移していくのか」との問いがあり、「リスクのある取引を回避したことによって取扱高は減ったけれども、経営そのものは安定をしたので、今後は現在の状況で推移していくと見ている。」とのことでありました。採決の結果、すべての議案に、全会一致により可決となりました。 この後、執行部より平成15年度環境保全率先実行計画結果報告があり省エネルギー対策の推進9項目、省資源対策の推進10項目、ごみの減量・リサイクルの推進4項目、公用車の適正購入・適正使用の推進15項目、グリーン購入の推進6項目、の合計44項目について各課より報告された平成15年度の取組状況は、あまり実行できていない取り組み内容は44項目中9項目あるものの、ほぼ取り組み出来ている取り組み内容は44項目中26項目あり全体的に向上しているとのことです。さらなる都の組により向上するよう努めるとのことでありました。 成田市観光振興基本計画(案)について説明があり、これからの観光客のニーズをふまえた、本市の観光のあるべき姿、今後の慣行施策の指針となる新たな慣行振興基本計画を策定するとして、また、計画年度は平成17年度から概ね10年後を目標年度とするとし、社会経済環境の大きな変化があった場合は適宜見直しを行うものとする趣旨の(案)でありました。

« 平成17年2月 空港対策特別委員会 | トップページ | 平成17年2月 建設水道常任委員会 »

議会便り(常任委員会)」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成17年2月 経済環境常任委員会:

« 平成17年2月 空港対策特別委員会 | トップページ | 平成17年2月 建設水道常任委員会 »

最近のトラックバック

最近のコメント

ウェブページ

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31